[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やりたいこと、眠った才能が自然と湧き出す
「やりたいこと発見通信講座」の内容とは?
それではさらに詳しく講座の内容をご紹介します。
ステップ1.やりたいこと発見は?
なぜやりたいことを見つけることが大切なのか?やりたいことがわからないとどんな人生になってしまってしまうのか?
日本人の75%以上が「やりたいこと」がわからない本当の理由と、残りの25%に入る方法
天職につながる3つの選択肢と天職実現へのステップ
転職に失敗する人の共通パターンと、転職に成功する人の共通パターンとは!?
誰かに強制された訳でもないのにワクワクする夢を持っていた子どもの頃の感覚を取り戻す方法
多くのクライアントを見て来てわかった、知らないと必ず挫折する落とし穴「やりたいこと発見3つの大前提」とは?
人生の棚卸(その1)
闇雲に棚卸すると逆効果!?人生の棚卸に最適な年齢は何歳から何歳まで?
自分の人生はつまらない…」とボヤいている人でも、忘れかけたワクワクが勝手にあふれ出し興奮する「ワクワク8つの質問」とは?
ワクワクの裏側にある感情を見つけ出しやる気のスイッチを作る方法
子どもの頃好きだった遊びを転換して自分にピッタリの趣味を見つけ出す方法
松下幸之助さん、志村ケンさんに学ぶ「やめろ!」と言われてやってしまうほど「強烈にやりたいこと」を見つ出す方法
一見つまらないと思える仕事の中からワクワクのタネを見つけ出し仕事観を逆転させる方法
人生の棚卸(その2)
やりたくないことを明確にしてやりたいことを浮き彫りにする8つの質問
今の仕事が自分に合っているのかを一発で判断する方法
嫌いなことを180度ひっくり返して好きなことに転換する言語変換法
映画のストーリーから自分の中にある「光」と「影」を見つけ、人生の使命を見つけ出す方法
コンプレックス、トラウマを資産に変える方法
眠った才能を目覚めさせる!
ほとんどの人が勘違いしている「才能」の本質とは?
なぜ才能は自分では気づき難いのか?気づいていない才能ほど実はスゴイ理由
「自分なんて才能ないし…」の思い込みから抜け出し、隠れた才能に気づく「才能分割法」とは?
「埋もれた才能」を発掘する才能マトリックスシート
自分の勝ちパターンを知り才能をあぶり出す方法
身近な出来事やニュースから自分の才能に気づく方法
未知の自分を発見する!
自分に眠る人生の方位磁針を見つける「未知の自分発見シート」
自分でも知らなかった可能性のフタを開ける8つの質問
自分にとって「恥ずかしいこと」が実は未知の自分発見の糸口になる!?
心の奥の欲求に気づけば本当の自分と可能性が見えて来る!欲求発見方法とは?
やりたいことを実践する際に必ずチェックすべき3つの注意点とは?
自分の行動力、やる気の源泉を見つける!
現在、過去、未来を串刺しにして人生レベルで自分が求めていることに気づく方法
100個の行動キーワードからやる気のスイッチを見つける方法
「あなたはどのタイプ?」3つの行動タイプから最適な職業を見つけ出す方法
やりたいことを阻害する2つの行動ブレーキとその解除方法とは?
「無理かも…」「自信がない…」心のブレーキを緩める5ステップ
やりたいこと実現までスムーズに進められる「行動の3ステップ」
直感力を鍛える!
やりたいことをする人生ではなぜ「直感力」が大切なのか?直感力のあるないが人生を変える!驚きの事実をご紹介
錆び付いてしまった直感力アンテナを磨き、思考レベルではなく本能レベルでやりたいことに反応する身体を手に入れる方法
鈍感な人でも「ピン!」と感じる直感力が研ぎ澄まさえれて来る「3つのシンプル習慣」とは?
願望を実現させる原動力となる「ブレない軸」と臨機応変に改善して行く「柔軟性」を同時に身につける方法
自分の人生の軸を見つけ強化させる「意識の五段階活用法」を解説
やりたいことを1枚のシートにまとめる
これまでのワークを1枚にまとめ宝地図を作る!「やりたいことシート」の作成方法
人生に迷った時の「道標」や「羅針盤」としてシートを活用して、やる気を復活させて前に進み続ける方法
「やりたいことを実現して行く「はじめの一歩」とは?
やりたいことはわかったけど、なかなか実現できない時の3つの解決方法とは?
これを知らないとやりたいことを目指すこと自体が辛くなる!やりたいことを実現するために一番大切なこととは?
などステップバイステップであなたのやりたいことを見つけ出す方法を解説しています。
いつでもどこでも学べます。
>>>「やりたいこと発見」通信講座
特徴は? 試験問題などの難しい内容を、速く読み、覚えている内容をかなり拡大する速読です。
本教材は横書きの問題文に特化しております。横方向には左右の両目で見れること、横方向に眼球を動かす筋肉は、眼球を縦方向に眼球を動かす筋肉よりも弱いことから、横書き文章については、独自の訓練プログラムを作ることが必要だからです。
この速読の訓練により人の言ったこと(会議、打ち合わせ等)を覚えられるという副次的なメリットもあります。
どのくらいのスピードになるのか? 天声人語(600字+α) を約1分で読み切ります。 一回読むだけで、詳細な内容も含めてほぼ(7~8割程度)書き出すことができます。
体験会に参加した人と比較したところ、2/3~1/2の時間で読めるようなります。覚えていられる内容は3倍程度になります。
資格試験の場合は、問題文を読みながら答案構成することになるのでスピードのメリットはそれほど感じないかもしれません。しかし、答案構成を見るだけで答案を書くことができ、問題文を読み返すことが少なくなるということのメリットが大きいと思います。
>>>合格速読
通常の速読とどう違うのか? 通常の速読の中から、問題文読破に必要な部分のみ切り出してそれにプラスアルファしています。
複数行読みなどの、試験に使えないものはカットしているので、その訓練の負担も少なく、習得も速いとおもわれます。
厚い本のなかから、必要な情報を拾い出すもの(いわゆるなんちゃって速読)とは全く異なります。
どんな試験に使えるのか? 問題文が5ページ程度のものまでであれば対応できます。
高校受験、大学受験、各種資格試験(司法試験、公認会計士試験、弁理士試験等)で問題文が横書きのものに使えます。
英文等、外国語には現在のところ対応していないとお考え下さい。(文法が頭に定着してないと返り読みをするからです)
初心者でも習得できるのか? 習得できます。通常の速読の中で難しい部分をカットしているためです。少なくとも問題文を読むためには最適と思います。
高度な速読の技術として、ページをすべて視界にいれて、それをいっぺんに読んでしまうという技術がありますが、このような、映像記憶系の広範囲に視界に入れるというところは省略しているため、本講座はハードルがとても低いです。
つまり、文字さえ目で追えればokということになります。(指回し運動などは不要です)
訓練の時間は? 毎日10~20分です。当然ですが訓練は継続しないと効果は表れません。 周辺視野の回復、ドライアイ及び眼精疲労の防止のためにも役立ちますので訓練を強くお勧めします。
通常の速読でもよいのでは? 間違えを気にしなければ、法律試験の短答レベルの文章でも通常の速読で解くことは可能です。しかし、間違えが許されない本試験では、高度な速読技術が適用できず、せっかく速読を学んでいながらも従来の手法に戻りががちです。
>>>合格速読
通常の速読教室のスピードよりも遅いのではないか? 日本人の平均読書スピードは分速500字~600字と言われていますが、難易度が高ければスピードは下がります。私も難易度が高い文章について、スピードがなかなか上がらないので、速読教室の創始者に相談したことがあります。天声人語は難易度が高く、天声人語を覚えらながら読んで1分というのは上出来と、その方に言われました。
そのことからも、難度が高い文章を、速く読むのは、映像記憶など特殊な能力がない限りこの程度が限界と思わます。
スピードがこれ以上上げられない限り、後はどれだけ内容を記憶できるかというほうが重要です。
記憶術についても著名な指導者から指導をうけており、そちらの知識も使って制作しております。
速読教室体験で1日で3倍のスピードになると聞いたけど? 教室によっては「精読」と「速読」を分けており、1日で3倍などというのは大まかに把握する「速読」のスピードです。したがって、「精読中の精読である」問題文を読むスピードとは比較ができません。
なぜ速読できるのか? 原則は音読の癖をなくすことです。速読の理論については講座で詳しく解説しております。
コンテンツ内容は? 今回は覚えられる速読の原理を不足ない範囲で説明しております。トレーニング時間も毎日の訓練にそれほど負担にならないように絞ってあります。
速読の理論の解説講義と、普段のトレーニング用教材及びその説明の音声がついております。
>>>合格速読
「3時間で、あなたは変われる。自信をつける幸せメディテーション」は、
「人は瞑想をすると、合計時間が3時間を超えたあたりから変化しはじめる」
という研究結果をもとに作られたものです。
瞑想をすることで脳の前頭葉が鍛えられ、
〇意思の力が強くなる
〇物事への継続力が伸びる
〇積極的な性格になる
〇落ち込みにくくなる
〇アイディアが浮かびやすい
〇睡眠の質があがる
〇病気のリスク軽減・若返り効果・ダイエット効果
〇人への共感能力が上がる
などなど、様々な効果が得られます。
>>>3時間であなたは変われる。自信をつける幸せメディテーション
プライベートから職場まで、
あらゆるシーンで必要となるコミュニケーションを
全てカバーいたしました。
後は、つかんだスキルを実践するのみ。
あなたも高橋祐太君のように、ぜひ一歩、踏み出してください。
1.上司や価値観の異なる相手と話すには不可欠なスキルだから。
会社が、仕事が、楽しくなる!
既にご経験の通り、職場は価値観の異なるひとだらけ。
今後もそのような人達と接していかなければなりません。
相手が変わるのを待つ、という方法もありますが、
その間、あなたは胃の痛むようなストレスにさらされ続けます。
そんな毎日はできることなら避けたいですよね?
そうだとするなら、あなたに残された唯一の答えは
コミュニケーションスキル獲得だと思いませんか?
上司との良好なコミュニケーションは、
仕事への自信につながり、会社が、仕事が、
楽しく充実したものとなるはずです。
2.家族や友人と一層わかり合えるようになるから。
コミュニケーションスキルを身につけると、
例えば、家族や彼氏・彼女との“ささいなけんか”が激減します。
近い間柄だからこそ、意識的にスキルを使うことで、
本音を出しながらも、もめることなく
コミュニケーションできるようになるんです。
身近な人達と今以上に本音で語り、理解しあえたら、
それって最高ではありませんか?
本音の語らいを通し、
交流が深まる!
3.さまざまなスキルの中で一番価値ある投資になりうるから。
お金に換算できないほど、
価値を生む!
世の中にはさまざまなスキルがあります。
あなたもきっとこれまでに、色々なスキルに投資されたことでしょう。
それらスキルの中で一番価値ある投資こそ、
コミュニケーションといえます。
考えてみてください。
コミュニケーションスキルを使えば、
苦手と思っていた人と交流できるようになります。
さまざまな人と話ができるようになるわけですから、
例えば仕事で必要なスキルだって、上司や先輩から
聞き出してしまえばいいと思いませんか?
お金を払って学ぶようなスキルも、
それを手にしている人と仲良くなり、
“ただ”で教えてもらう、なんていう方法も考えられます。
そう考えれば、これ以上価値あるスキルは
ないと思うのですが、いかがですか?
4.末永く役立つスキルだから。
この先、あなたは、今は全く知らない
たくさんの人と接することでしょう。
異動し、職場メンバーが変わるかもしれません。
引っ越して、全く知らない土地に行くかもしれません
なにかの会のメンバーとなり、
交流の幅が広がることだってあるでしょう。
その都度、コミュニケーションがうまくいかず、
悩み続けたいですか?
もちろん、答えは「No!」ですよね?
コミュニケーションは、生涯にわたり続きます。
ということは、このスキルは一生役立つ可能性のあるもの。
そうなら、少しでも早く習得するのが得だと思いますが、
いかがでしょう?
学ぶなら「少しでも早く」が
おススメ!
5.収入が増える可能性が高いから。
収入アップの可能性“大”
あなたは会社員ですか?
もしそうなら、あなたの給料は評価で決まりますよね?
評価するのは上司ではありませんか?
だとすると、コミュニケーションを通じ、上司との関係がよくなれば、
あなた本来の姿がきちんと評価されるでしょう?
あなたの努力がきちんと理解されるようになれば、
相応の評価が得られ、結果、収入アップにつながる
と思うのですが、いかがですか?
さて、あなたは自分の将来にいくら投資されますか?
>>>【コミュニケーション・スキル基本セット ダウンロード版】ビジネスマンが仕事でスキルアップするためのコミュニケーション
ぼくは、いま、
「組織」という「監獄」から
いかにして“脱獄”するか。
そういうことを発信するのを
ミッションだと思っています。
インターネットビジネスで稼ぐ、
などというと、
ベンツ買いました!
ヒルズに住んでます!
モデルの女と付き合ってます!
なんてイメージが強いかもしれませんね。
それはそれで、
ぼくは否定しません。
「組織」に殺されるよりは何倍もマシです。
でも、
そういう短絡的な欲望の成就には、
ぼくは、まったく興味がないのです。
全然キレイごとではなく。
上述のような経験をしてしまうと、
キレイごとなど、言えなくなりますよ。
今回、ぼくがこの「啓蒙書」を世に出したのは、
そのミッションの一環でした。
日々、会社の仕事に追われ、
理不尽なお客にアタマを下げ、
イヤな取引先に無理難題を言われ、
「会社って何なんだ?」
「シゴトって、いったい何なんだ??」
そんなギモンを胸に抱きながら、
それでも懸命に出社し続けておられる、
あなたのような誠実な方。
そう、かつてぼくもそうでした。
とくに、社長時代、
創業者にいきなり放り投げられて、
混乱していた社員たちを守ろうと
必死になった挙句、
親会社の陰謀に社員たちはまんまと乗せられ、
うまい言葉にだまされて、
懐柔されてぼくから引き離され、
いつしかぼくは、完全に孤立していました。
ぼくの場合は、心を病んだわけですが、
心が強い人は逆に、
別のモノが心中に棲みつくかもしれません。
(どうせマジメにやったって報われないなら……)
(どうせ誠意を尽くしても解ってもらえないなら……)
(どうせあんなヤツ、手を抜いたって……)
(どうせ、どうせ、どうせ、どうせ……)
この「どうせ」は、
やがて、
「どうせ人生、こんなもんさ」
「どうせ何も変わりゃしないさ」
という、諦めと怠惰に変貌していくのです。
それは、その人だけではなく、
その人の友人や、恋人、
そして、そのお子さんたちにも伝染し、
諦念と怠惰の無限ループが始まります。
それでよいのでしょうか?
よいのかもしれません。
周りがそういう人ばかり、ならば。
そう時には、
ある意味、安心できるのです。
それが「常識」なのだ、と割り切れるのです。
ところが……、
そうではない人を目にしてしまった時、
会社に束縛されず、
雇われという「監獄」から完全に離れて、
好きな時、好きな人とだけ仕事をし、
好きな時、好きな人と何の制限もなく遊び、
旅行をし、
趣味や、本当にやりたいことに時間を使い、
それでいながら、
十分に豊かである人。
そんな人を目にしてしまった時、
それまでの「常識」は一気に崩壊し、
怒濤のような嫉妬と、アセりが
足元をグラつかせ、
それは堰を切ったように
「後悔」としてあふれ出すのです。
その「後悔」は、
必ずしも悪いものではありません。
それが大きな衝動となり、
キッカケとなって、
その人の人生を変えるかもしれませんから。
ただ……
それは、まだ若ければ、の話です。
考えてみてください。
「後悔」が津波のように押し寄せてきたとき、
あなたがすでに60歳、70歳、
取り返しのつかない年齢だったとしたら……。
そう、物事には、
歳をとってからでは遅すぎることもあるのです。
いま、このページに来ていただいたあなたが、
まだ十分に「時間」のある方であることを祈ります。
***
さて……、
ぼくはこの書を世に出すに当たり、
2つのことをルールとしました。
l①この書からは、商品を売らないこと。
l②自分の経験から得たこと以外は書かないこと。
よくあるように、
商材を買わせるためのリンクは、この書には、一切ありません。
また、これもよくあるのですが、
ネットで調べたことを、
さも自分の言葉のように盗用することもしておりません。
この書に書かれてあることは、
すべて、ぼく自身が自分で経験したことが基になっています。
ぼくが体験した、「組織」の矛盾、闇、理不尽さ。
そして、その「監獄」のような「組織」から、
ぼく自身が、どうやって「脱獄」したのか。
「組織」から自由になるために、
ぼく自身、どんなことに助けられたのか。
その詳細は、この書に込めましたが、
ひとつだけ言いますと、
「組織」から自由になるための非常に有効な手段として、
ネットビジネス、
(ぼくは「インフォ・ビジネス」と呼ぶことにこだわっています)
については、触れています。
何故かというと、
これもまさに、ぼく自身が体験したこととして、
インフォ・ビジネスは、
「組織」 から脱するための
極めて有効な方法にほかならなかったからです。
但し、上述の通り、
商材へのリンクは貼っていません。
ぼくの目的は、
商材を売ることではなく、
「インフォ・ビジネス」がたしかに使える方法であることを、
あくまで客観的に、
あくまで冷静に、お伝えすることだからです。
しかしながら、
それさえ、第一の目的ではないのです。
この書に込めた一番の目的は、
一人でも多くの方が、
いま属しておられる組織について、
すでに「気づいてしまった」こと、
あるいは、漠然と「引っかかって」いること、
それらに真正面から向き合い、
そして、実際に自由になっていただくこと。
これに尽きます。
「啓蒙」というのは、
「知らなかったこと」「無知だったこと」を知らしめる、
という高飛車な意味ではなく、
「実は、なんとなく気づいていたこと」
「実は、なんとなく違和感を感じていたこと」
を、はっきりと認識する、
そのお手伝いだと思っています。
正直言いまして、
ぼくは、この書を、無料で出すべきではないかと迷いました。
繰り返しますが、
この書で、儲けようというつもりがないからです。
単に儲けるためであれば、
それこそ「情報商材」そのものを作っていたことでしょう。
それを数万円で売った方が、
てっとり早く儲けることはできるのですから。
だから、今でも、無料にしたい気持ちが大きいのです。
しかし、申し訳ありませんが、
結局、ぼくは有料で出すことにしました。
よくいわれるように、
タダで得た情報というものは、
人の真剣さを削ぐからです。
星の数ほどある「無料レポート」が、
なぜ、本当に人を変えないのか?
それは、「無料」=低品質ということだからではありません。
これまで多くの「無料」レポートを読んできましたが、
「これが無料?!」
というクオリティのものは少なくありませんでした。
そう。質の問題ではないのです。
自分の大切なお金を支払ってまで、
その情報が欲しいのか。
損をするのでは?
ダマされるのでは?
というリスクを押してまで、
その情報を手にするのか。
実は、そこにこそ、
その人の「真意」があるのです。
本当に、心の底から、変わろうとしているのかという、
その人の「真意」が、です。
なので、ずいぶん悩んだ結果、
ぼくはこの書を、2,000円で出すことにしました。
書店でよく目にする単行本の平均的な価格だと思うからです。
これならば、
手を出そうと思えば出せる。
本気でなければ、素通りしたくなる。
そのぐらいの価格帯だと思ったのです。
それまで信じてきた常識を疑うことは、
不安を伴うかもしれません。
一度出した答えを、くつがえすことは、
心もとないかもしれません。
でも、恐れることはありません。
あなたがまだ「老人」でないのなら、
そうなる前にこの書と出逢ったことを、幸運だと思ってください。
そして、
書店で本を一冊買うのと同じぐらいの額で、
どの書店にも置かれていない生々しい情報が手に入ることを、
自信をもって受け入れてください。
>>>本当は、今すぐ会社を辞めたいと願っている人のための啓蒙書